株式会社菅原電工
RECRUITING

新卒採用

「電気」があれば、なんでもできる

With electricity,we can do anything.

Jobs

事業内容

01

多様な建物・施設の電気工事を手がけています

マンション、工場、商業施設、医療施設、ホテル、公共施設など、あらゆる建物に対応した電気設備工事を行っています。建物の種類が多いぶん、毎回違った現場と向き合えるのもこの仕事の魅力のひとつです。

02

公共工事や大型案件も多く、安定した仕事量

ホテルや医療施設、公共工事などの大規模案件も多数。安定した受注があるからこそ、長期的に安心して働ける環境があります。

03

設計・企画から施工まで、すべてを一貫して担当

照明設備や引込工事、空調設備まで、幅広い電気工事に対応。初期提案から実際の施工までをすべて自社で担っており、全工程に関われるやりがいがあります。

04

キャリアアップにつながる多様な現場経験

現場ごとに異なる条件や課題に対応することで、技術や知識の幅も自然と広がっていきます。未経験からのスタートでも、ステップアップできるチャンスが豊富です。

05

お客様とじっくり向き合う施工スタイル

照明設備や引込工事、空調設備まで、幅広い電気工事に対応。初期提案から実際の施工までをすべて自社で担っており、全工程に関われるやりがいがあります。

Case

施工事例

Number

数字で見る菅原電工

  • 設立年

    1988

    設立

  • 社員数

    21

  • 育休該当者取得率

    100%

  • 年間休日

    118

  • 有給休暇消化率

    67.8%

  • 新築・改築・増築工事件数

    年間

    100

  • 平均勤続年数

    12.9

資格保有数/取得数

第一種電気工事士:
10

一級電気施工管理技士:
6

第二種電気工事士:
7

Culture

環境と文化

01

育休取得制度

当社では、性別を問わず育児休業を取得できる環境が整っています。これまでにも複数の社員が育休を取得しており、今年は男性社員の取得実績もあります。ライフイベントと仕事の両立を、職場全体で支え合う文化が根付いており、安心して育児に専念できる体制です。

02

充実した
研修制度

当社の研修はOJT(実務研修)が中心。現場では経験豊富な先輩社員がマンツーマンで指導し、工具の使い方や作業の流れなど、基礎からしっかり学べます。未経験からでも安心してスタートできる環境が整っており、「手に職をつけたい」という方を全力でサポートします。

03

資格取得
支援制度

受講費用の補助はもちろん、資格取得に向けた勉強も先輩社員がしっかりサポートします。現場でのOJTや個別のアドバイスを通じて、合格まで伴走。実際に、現場未経験の取締役もこのサポートを受けて第二種電気工事士に合格しています。未経験からでも確実にステップアップできる環境です。

04

多様なキャリアパスの用意

電気工事士として技術を極める道も、施工管理として現場をまとめる道も、あなたの希望に合わせて選べます。入社後は一人ひとりの目標を聞きながら、一緒にキャリアプランを考え、成長を支援します。将来の方向性を柔軟に描ける環境です。

05

DX(デジタル化)への積極的な取り組み

紙文化が根強い業界の中で、当社は早くからデジタル化を推進。出退勤管理や社内連絡にはチャットツールを導入し、情報共有をスピーディーにしています。業務の中でもDX化を進め、無駄を減らして効率的に仕事ができる環境を整備。さらに最新のDX研修にも積極的に参加し、働きやすさと業務効率を常にアップデートしています。

06

工具購入
補助制度

入社時には、仕事に必要な工具一式を会社で用意します。「せっかくなら使いやすさや機能性にこだわった、自分に合う工具を使いたい」という方もいますよね。そんなこだわりの工具を購入する際には、費用の一部を補助。日々の仕事をより快適に、効率的に進められるようサポートしています。

07

借り上げ社宅
制度あり

会社近くの物件を会社が借り上げ、自己負担を抑えて住むことができます。遠方からの引っ越しや、県外からの応募も大歓迎。新しい環境でも安心してスタートできるよう、生活面からもしっかりサポートします。

08

生活手当あり

遠方からの入社や引っ越しを伴う方には、会社近くの物件を借り上げ、自己負担を抑えて住める「借り上げ社宅制度」を用意しています。県外からの応募も大歓迎です。 また、不公平が出ないように、社宅を利用しない社員には住宅手当を支給。配偶者がいる方やひとり暮らしで実家暮らしの方は対象外ですが、生活環境に応じて柔軟にサポートしています。

09

頭髪のルール

相手を不快にさせたり、威圧感を与えるような髪色・髪型でなければOK。社会人としての節度を守れば、おしゃれは自由です。自分らしいスタイルで働けるから、気持ちも前向きに。「好き」を大切にできる環境です。

10

従業員全員に
がん保険加入

社員一人ひとりの健康を守ることは、会社にとって何よりも大切なこと。そこで、通常の保険に加えて、がん保険にも会社負担で加入しています。早期発見・早期治療が重要とされる病気だからこそ、万が一の時にも安心して治療に専念できる環境を整備。働く人とそのご家族が、長く健康でいられるようにサポートしています。

Works

仕事内容

電気工事士

仕事内容

電気工事士は、建物や施設に電気を安全かつ確実に届けるための配線・配管・機器の取り付けなどを行う仕事です。現場では図面をもとに、ケーブルの配線、照明やコンセントの設置、分電盤の接続など、幅広い作業を担当します。 当社は一般住宅よりも、商業施設や工場、倉庫、マンションなどの大型案件が中心。規模が大きい現場ならではのやりがいがあり、幅広い技術が身につきます。入社後は先輩社員が基礎から丁寧に指導し、工具の使い方や安全管理も一つずつ習得。未経験からでも「手に職」をつけ、着実に成長できる環境です。

電気施工管理

仕事内容

施工管理は、現場全体の進行を管理し、工事が安全かつスケジュール通りに進むよう調整する仕事です。作業の段取りや品質の確認、安全管理、協力会社との打ち合わせなど、現場の司令塔として幅広く活躍します。 当社では、商業施設や工場、マンションなど大型案件が中心のため、多くの人や工程をまとめる経験が積めます。入社後は先輩のもとで現場の流れを学びながら、図面の読み方や工程管理の基本を習得。将来は現場全体を任せられる存在へと成長できます。

設計事務

仕事内容

設計職は、工事の基盤となる電気設備の設計図を作成し、安全で効率的な施工ができるようプランニングする仕事です。お客様や営業担当、施工管理と連携しながら、配線経路や機器配置などを決定します。 当社では、工場や倉庫、マンションなど大型案件を多数手掛けており、設計段階からスケールの大きな案件に関わることができます。入社後は先輩社員のアシスタントとして、CAD操作や図面作成の基礎を学び、着実にスキルを身につけられる環境です。

interview

社内インタビュー

1Day Work

1日のスケジュール

電気工事士 施工管理 設計事務
8時

ラジオ体操

現場へ移動or社内で仕事

掃除

8時半

朝礼

設計作業

9時

作業

9時半
10時

休憩

休憩

10時半

作業

打合せ(元請けや曜日による)

設計作業

11時
11時半
12時

休憩

12時半
13時

作業

打合せ(元請けや曜日による)

設計作業

13時半
14時
14時半
15時

休憩

15時半

作業

打合せ(元請けや曜日による)

設計作業

16時
16時半
17時

片付け

17時半

退勤

退勤

退勤

18時

Guideline

募集要項一覧

電気工事士

大型施設や商業施設の電気配線・機器設置を担当。未経験からでも先輩が基礎から指導します。

設計事務

現場の安全・品質・工程を管理し、工事を円滑に進行。大型案件で経験を積めます。